育児と育自 サンタの都合 サンタクロースからのクリスマス・プレゼントって、いつ用意する……あ、いつ用意されるものなのか、悩むことありませんか? 去年は、息子の欲しいものは割と早くから決まっていたものの、子供の気が変わることを警戒し、間際まで待っていたら、クリスマス間... 2022.12.05 育児と育自
育児と育自 サンタ論争 先日、息子から「歯の妖精」の話が出た時、母は何となく「存在する」体で進めましたが、最後には歯を置くのを拒否したおかげで(?)、本当に存在するか否かは決着がつかずに済みました。 そして、歯の妖精より遥かに大きな命題として我が家に存在する、「サ... 2022.12.04 育児と育自
育児と育自 さよなら乳歯 初めて乳歯が抜けた日。 下の歯が抜けたので、アラフィフの母は、古式ゆかしく「屋根の上に投げると、大人の歯が真っ直ぐ(丈夫に?)伸びる」という風習を息子に教えたのですが… どこで覚えてきたのか、「枕の下に置いておくと、歯の妖精さんがコインに替... 2022.12.02 育児と育自
育児と育自 さよなら乳歯、またきてコイン 10/25朝、夫と私はいつものようにバタバタと支度する中、小1の息子はいつものようにのんびり朝ゴハン中で、バナナを優雅に食していました。と、その息子が突然、「血が出た!」と言うので、視線を向けると… バ、バナナに血が⁉️ 慌てて吐き出させ、... 2022.12.01 育児と育自
育児と育自 断捨離もどき 日曜の午後、子供部屋の断捨離をしました。 とは言っても、まだ半分は残っているし、済んだはずの半分さえ、大半は判断保留となってリビング一角に山と積み上がっているしで、断捨離もどきな感じですが…。 それでも大事なのは、今回は小学校1年の息子が、... 2022.11.29 育児と育自