うちなー話

うちなー話 うちなー話
うちなー話

金に吞まれし者

沖縄県内のある会社で、不祥事が起きました。新聞やテレビでも取り上げられるような、盛大な事件。 その法人は、職員が業務委託先から約10年にわたり約2億円を不正に受給した、と発表。 記事を読むと、氏名は伏せてありましたが、知っている人であれば、...
うちなー話

家を建てたいけど「お隣さん」が恐怖すぎた

5月末、沖縄県北部の金武町で、ピットブルが民家の庭に侵入し、そこで飼われていた小型犬を嚙み殺す、という痛ましい事故が起きました。 また4月にも、中部の沖縄市で、土佐犬がリードをつけて散歩中の小型犬に襲いかかり咬み殺す、という事件が発生したば...
うちなー話

母は「てぃーあんだー」そのもの⁉

沖縄方言の「てぃーあんだー」は、直訳すると「手の油」。意味は、丁寧に愛情込めて作った料理、といったところでしょうか。 料理する人が、こうして、ああして、と手間ヒマかけるうち、手の油が食材に移っていくイメージ??温かみはあるんですが、ちょっと...
うちなー話

レジの袋づめ セルフ派?おまかせ派?

今の全国スタンダードはわかりませんが、沖縄のスーパーでは、レジの店員さんが買ったものを袋づめしてくれるサービスがあります。沖縄に引っ越してきた約15年前、「買ったものは自分でつめる」が私の中のスタンダードだったので、沖縄でのサービスの手厚さ...
うちなー話

沖縄の長男嫁の苦労は、内地の大変さとは比較にならない⁉︎

うちなーんちゅの夫と結婚を決めたのは、私が41歳の時。沖縄に暮らし始めて数年が経ち、この地の文化や風習にもなじんできた頃でした。 実家との関係がそこそこドライな私から見れば、うちなー家族の温かさ、つながりの強さは、うらやましく映っていたので...
うちなー話

うちなーぐち習得の日

私が沖縄に移住してきたのは、2007年春。気付けば早15年が経ちました。 来て間もない頃は、同じ日本であるにも関わらず、まるで異国のような琉球に、カルチャーショックの連続でした。でも、そんな日々もいつの間にか日常となり、今はすっかり地域に馴...
たけちひろ をフォローする