うちなー話 人口日本一の村、発展途上中 日本の村の中では、人口数が第一‼️の沖縄にある読谷村。村とは言え、あちこち開発が進み、最近は交通渋滞も激しく、立派に都会化してます。 そんな村随一の交差点で、今朝、野生イノシシが目撃されたそうです…🐗 お父さん、息子よ!今夜はボタン鍋よーー... 2023.01.25 うちなー話
育児と育自 親心を試したい お年頃 小さな頃から小さなことで怒る息子。小1になった今も、相変わらずです。 怒り散らしてたかと思いきや、突然のアンケート形式。本人はいたって真剣です。最近では自分のことを「オレ」と呼んでいたのに、心が弱った途端に幼さ全開になり、気付けば名前で呼ん... 2023.01.20 育児と育自
育児と育自 授業参観 今日、小学1年生の息子の授業参観がありました。入学してから4回目で(一学期だけは2回ありました)、たぶん本日が1年生最後の回と思います。 ぶっちゃけ、母から贔屓目に見ても、バキバキにへタレの我が子。分からないことがあれば瞬時に諦める潔さがあ... 2023.01.17 育児と育自
育児と育自 子供は天からの預かりもの もうすぐ7歳になる私の息子は、キリスト教系の産婦人科病院で産まれました。 と言っても私は無神論者ですし、病院は家から車で40分程の遠方にあるので、「陣痛の時に大丈夫かな?」と不安ではありましたが、その病院の方針が、基本は母子同室で、母乳育児... 2023.01.12 育児と育自
育児と育自 幼体からの変態 〜 自分のこと、なんて呼ぶ? 小1の息子は、家のトイレでも暗いと一人で行けないほど、かなりの怖がり。まだまだ幼さ全開で、自分のことを名前で「カパ(仮名)」と呼んでいるのが、キャワイイなぁ~…と密かに萌えていました。でも、いずれ大きくなったら、名前でなく「僕」とか「私」と... 2023.01.11 育児と育自