育児と育自 年末年始、帰省の想い出 2024~2025年の年末年始は、暦どおりでも「奇跡の9連休」でしたね。長期休暇を取りにくい夫も、堂々と休める!ということで、私の実家に帰省がてら、息子と夫は初の雪山体験してきました。 ただ、今シーズンは寒波で、思いがけない大雪。片道2時間... 2025.01.21 育児と育自
育児と育自 サンタクロースへの気遣い 「サンタは本当にいるのか?」問題。 今年に入って、夫の説明により、一応の決着を見ました。 「サンタクロースは北欧に実在してるけど、世界中の子供たちにプレゼントを届けるのは不可能なので、子供の家族や友人らが代理で届けている」 サンタクロースの... 2024.12.27 育児と育自
育児と育自 【続】一人寝の夜 ある日とつぜん、一人で寝るようになった息子。 「きっと一晩だけ」「どうせ翌日は一緒に寝たがるはず」と高を括っていたら(なぜ上から目線?)、そのまま毎夜、ひとり寝チャレンジを連続更新!「クリスマスまで一人寝を続けられたら、ゲームが手に入る」と... 2024.12.18 育児と育自
育児と育自 一人寝の夜 心配性な息子は、家の中でも一人でいることが苦手。まして、一人寝なんてムリゲー。 ママ友から「男の子は甘えん坊だから、10歳までは一緒に寝てたよ」と聞いていたので、気長に構え、ずーーっと親子3人で寝てました。 小3になり、子供部屋で一人遊びす... 2024.12.06 育児と育自
育児と育自 反抗期ってどんな感じ?予想が昭和ドラマすぎる 1年ほど前には、「反抗期になりたくないなぁ」とネコナデ声で甘えてきた息子。 小3の今、とりあえず「必ず一度は反抗期になる」が大前提になったようで。焦点は、「どんな感じの反抗期になるか」に移った。 「どんなだと思う?」と、未来予想を本人に聞か... 2024.11.07 育児と育自
育児と育自 息子なりの気遣い!? 小学生の息子は、3年生の今もまだまだ、絶賛ママっ子。 「大好き!」「美人だね!」と、何のためらいもなくベタ褒めしてくれます。ホメ度は振り切れてて、私が恥ずかしくなるほど。 人前でされると「ドゥヒーーーーーッッッ」ってなります💦 同時に、大の... 2024.10.10 育児と育自