年末年始、帰省の想い出

育児と育自

2024~2025年の年末年始は、暦どおりでも「奇跡の9連休」でしたね。
長期休暇を取りにくい夫も、堂々と休める!ということで、私の実家に帰省がてら、息子と夫は初の雪山体験してきました。

ただ、今シーズンは寒波で、思いがけない大雪。
片道2時間半の日帰りバスで、高速を降りればゲレンデは目の前…のはずが、目的のIC付近で大渋滞!
どうやら、たくさんの車がタイヤにチェーンをかけようと、駐停車して列をなしている様子。

止まっているのは緩やかぁ~な上り坂。待っている間に、雪は降っては降ってはどんどん積もる。後続車は次々に雪に埋もれ、スリップしたりスタックしたり…
そこら中の車があらぬ方向を向き出して、もう地獄絵図。

私達の乗っている大型バスも例外ではなく、タイヤが滑って動けなくなり💀
高速道路の交通整理に当たっていた方が手伝ってくれたおかげで、なんとか脱出!
予定から2時間遅れで、ようやく現地到着。

現地で遊べる時間は、3時間半と短くなってしまったけど、ソリや雪合戦したり、雪だるまを作ったり、最後は温泉に(大あわてで)入ったりと、時間ギリギリまで大満喫!
帰りのバスも1時間遅れたものの、ぐっすり眠りながら帰ってきました(笑)

さて、翌日12月30日、私の実家に帰省したのですが…

大晦日、夫が発熱。
元日、私が発熱。
2日、息子が発熱。

一日遅れで順番に発熱。

違ったのは、夫も息子も割とすぐ元気になったのに、私だけ永遠にグズグズ。
正月三が日、私はずーーっと寝てました。これぞ寝正月。

フライト代かけてまで、何しに行ったんだ…

改善傾向にあったコロナ後遺症も再び悪化。
沖縄に帰ってから半月くらい、全身痛が続きました。
今も、倦怠感やノドの痛みはマシマシ。

でも、皆さん知ってました?
2025~2026年の年末年始も9連休なんですよ!

次回こそ、雪辱戦で遊びまくってやる!!

タイトルとURLをコピーしました